漫歩マンの 夫婦で遍路
2009年9月26日(土) 44番〜51番 43番以前に
2009年9月27日(日) 52番〜59番
2009年9月26日(土) 44番〜51番
3:00 深夜、夜逃げのような感じで自宅をスタート。
道路は暗闇なれど車の数は少なくて、運転は楽だ。
8:50 約6時間でしまなみ海道、来島海峡に着く。
ここで朝ごはん。

来島海峡大橋

ケーブルの63.6Cm、素線太さ5mm
しまなみ海道という通りいくつも島を渡るため橋はそれぞれ短く、瀬戸自動車道の方が海の眺めは良い。
11:10 44番大宝寺(ダイホウジ)。

44番大宝寺

44番大宝寺
12:00 45番岩屋寺。

大宝寺から久万高原方面へ向かって走る坂道で、先行の小型ダンプが登り車線へ道を譲ったのでマロは加速した。
が、何故かあまりアクセルを踏み込まず時速60km程度で走っていたと思う。
と、その先には警官が数人旗を持ってタムロしていた。幸いマロにはお構いなし・・・。“助かった〜〜”。
ここは制限速度50kmだった。(10km未満のオーバーは目をつぶっているのか)

前回8月の82番仏木寺では19kmオーバーで12000円の罰金をくらった。繰り返し“助かった〜〜”とつぶやく。

まだまだこれからじゃ 岩屋の坂と人生は

参道 坂道

岩壁の上は行場

岩屋寺は名前から想像できるように岩だらけのお寺。本堂裏手のほうには修行で有名なセリ割りがある。
13:20 岩屋寺参拝の後、国民宿舎古岩屋荘で遅い昼食。
一人での歩き遍路の際はここで温泉にゆっくり入り、泊まり疲れを癒した。

浄瑠璃寺に向かっていると途中に砥部町を通過する。
この町は焼き物の町砥部焼きとして有名。
14:45 46番浄瑠璃寺。

樹齢1000年のイブキ

浄瑠璃寺
15:20
浄瑠璃寺からほんの数分で、47番八坂寺

本堂でお経をあげていると顔の周りにブンブンと蚊が・・・。
早々に退散。

八坂寺
15:40 八坂寺から10分足らずで、48番西林寺(サイリンジ)

西林寺山門
16:14
49番浄土寺。

この寺までの道すがら今夜の泊まりを考え、納経所で聞くと「たかのこ温泉がいいのに、今は潰れてしまっている」と。
ガソリンを入れるついでにスタンドで聞くと「それなら奥道後がいいですよ」と教えてくれた。

浄土寺

16:33 50番繁多寺。

繁多寺
16:55
51番石手寺。

道後温泉そばの石手の町にある。

寺には5時ギリギリに着いたため、お経の前にまず納経所へ・・・。

石手寺山門

山の上には大師像
この寺の名前には衛門三郎に由来する。
遍路の元祖と言われる衛門三郎が21回目の遍路でようやく弘法大師に巡りあったが、そのときの三郎は息を引き取る寸前だった。
大師に言い残すことはないかと尋ねられ「来世は国司の家に生まれたい」と言って息絶えた。
大師は道端の小石に衛門三郎再来と書いて、三郎の左手に握らせた。
その翌年、領主河野息利(ヤストシ)家に男の子が生まれた。この男児の左手には「衛門三郎再来」と書かれた小石があった。
で、旧名安養寺が石手寺と改められた。
17:40 ホテル奥道後着。

ホテル奥道後

ホテル内

このホテルには昔なんどか仕事で宿泊した記憶がある。 浴場の広さとジャングルで思い出した。

大浴槽に加え小さな浴槽が沢山。硫黄分温泉で風呂から上がった後は肌が気持ちいい。

夕食はバイキングでついつい食べ過ぎた。
本日の走行距離:約498Km、歩行歩数:12,814歩。
2009年9月27日(日) 52番〜59番
朝また風呂に入る。オッ家内は昨夜一度入っただけ。 せっかくの“奥道後”、・・・一度だけとは・・・。
9:00
松山城。

ホテルから52番への途中に松山城に立ち寄る。

市内の道路には市電が走っている。懐かしい感じ。

お城の下からロープウエイまたはリフトで山上まで運んでくれる。
標高135mとのこと。
マロだけなら歩いて上がるところなのだが・・・。

天守閣の前まで来るとたまたま9時からの開門式セレモニー。
観光客が扉を押し開ける。

天守閣の真下は非常時の穀倉になっていて2,000俵が常時保管されていたそうな。
(これは700人1年分の食糧だとか)


市内に市電

リフトでお城へ

天守閣

開門式
10:10
松山城から海に向かって進み、437号線を海岸沿いに走ると52番太山寺(タイサンジ)


太山寺山門

太山寺
11:00
53番円明寺(エンミョウジ)。

この寺には本堂に四国最古の銅板の納経札がある。
慶安3年(1650年)の銘があり、アメリカ人遍路スタール博士が紹介したという。




円明寺山門
11:45



12:10
円明寺から延命寺へ196号線で海沿いを走り、道の駅「風早の郷」


番外、遍照院。


風早の郷まえの海岸

番外 遍照院
12:45
54番延命寺(エンメイジ)。

今治市内のスーパーで昼食。

延命寺
13:35
55番南光坊。

88ケ所の内ここだけ唯一“寺”ではなく“坊”。

南光坊山門

南光坊本堂
14:00
56番泰山寺。

泰山寺から徒歩数分のところに奥の院の龍泉寺。
この寺の本堂の額に鏝絵が掛けられている。

鏝絵は、江戸時代に左官職人が道具の鏝で七福神や龍、亀等を白壁に漆喰で塗り上げ浮き彫り様に仕上げたもので高度な技術を要するという。

新聞やテレビに取り上げられたらしい。



泰山寺

龍泉寺の鏝絵
14:30
57番永福寺。

永福寺。
14:55
58番仙遊寺。

仙遊寺 山門

仙遊寺
15:35
59番国分寺。

国分寺という名のお寺は四国各道場にある。
  阿波の国、発心道場に15番。
  土佐の国、修行道場に29番。
ここ伊予の国、菩提道場に59番。
  讃岐の国、涅槃道場に80番。

国分寺
16:20 国分寺を打ち終え次60番横峰寺に向かうために今治小松自動車道に乗って走ると、松山自動車道と連結していることが分かり 「今日はこれで帰ろう」と 小松では降りずにそのまま帰ることにした。
22:15 自宅帰着。

高速道を走っていると運転が単調なため何度か眠気に襲われ仮眠を繰り返しながら帰った。

本日の走行距離:約464Km、2日間通計962Km。  本日の歩行歩数:12,814歩。

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析